fc2ブログ

お問い合わせ 返答(゜Д゜)


信長の野望・創造 PK の 旗と家紋の追加について簡単に説明致したいと思います。

ではでは・・

必要なもの(茄子が使っているものです。)
 ①pictool ver1.24
  これは、ゲームの画像データを変更できるツールです。
  家紋1
 ※2015.3.30のパッチを当てても使えるかは不明です。 茄子は当てていません。

 ②アルファチャンネルが観れる画像編集ソフト
  茄子は、photoshop と GIMP2 を使用しております。

✿作業編
  pictoolをまず、起動させてください。するとpictoolのフォルダにNobu14pictool.ini が作られます。
  開いてみて、[TOOLSET]ImportMode=1 が無ければ記入してください。(記入しないと元データに書き込めません!
  記入出来たら作業開始!

  左上の「文件」から「打開」で、programfileの中のsteam と入り、
  信長のデータまでたどり着きましたら、RES_PKにヒモつけてください。

  すると、上の画像のツリーが展開されますので、res_exp.bin に家紋、旗データがありますので開きます。
  (res_grp.bin は、顔グラとか、戦法とか色々な別の画像データがあります。 お気のめすままに!)

  旗は、数据包110にあります。 するとオリジナルの旗データがあるので、画像の上で右クリックで「〇出」(読めない
  どこかに、保存して!後は画像編集ソフトで好きな旗にします。
    (旗番号などは、改造スレさんのどこかにあります。転載はマナー違反のため、悪しからずご了承のほど・・
  出来上がったら、pictoolで今度は、「〇入」して、ディスクのマークをポチッとして保存してください。
  【注意】データを入れた時にBMPの種類?が違うと弾かれる場合があります。
      使用するソフトのデータが使えるか事前に確認の上、画像の制作に熱を上げてください!(´∀`)

  これと同じように、数据包109にて家紋を追加します。
  そして、108に
  イメージ00202
  この表示部に用いる、家紋のデータがあります。二つに分かれているので青い矢印で切り替えてください。
  家紋3

  この真っ黒いものを、アルファチャンネルが表示できるソフトでみると
  あるふぁー

  このように表示されるので、109で弄った箇所とリンクしている箇所を見つけ(109の並び順とほぼ同じ)
  アルファチャンネルを編集します。
  
  こんな流れとなっております。


 これの応用で、戦法文字の変更も可能となります。 戦法の性能追加などは別のツールにて
 きもん

 と、以上となっております。  まったく説明になっていない気がしますが・・とりあえず、簡単な作業です!

 最後になりましたが、バックアップは忘れずに!! おかしくなっても、責任はもてませぬ。
 またツールの場所などは、海外のサイトとなるのでご自身で探して、ご自身のご判断で回覧、ダウンロードしてくだい。




  1. 2015/03/31(火) 23:24:16|
  2. 信長の野望|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:11

まったりと・・・信長


ひっそりと更新。

最近は、色々と忙しくまったりゲームをしている暇も無かったですε=(~Д~;)

去年の12月に、「信長の野望 創造 PK」を買ったけど!封を開けたのが今年に入ってから・・

そして私の脳みそは、思春期の子供のようにガキですので(°∀°)!
夢見るオッサンが、好きなように架空のオリジナルキャラなどの設定を0からしてプレイすると!!
だって・・設定している時の方が楽しいのですよ・・データを弄るのってサイコーだわ!

しかし、時間が無かったので全然弄れず、、ちょっとずつ弄って遊んでます。

PKになって、新武将大名用の家紋スペース・旗とのリンクなどが誕生してたので喜んでオリジナルの旗を作りますよ!

イメージ00202
ノーマルの時には、ファイル場所が分からず弄れなかった大名家紋部も変更できーた('з')

イメージ0020
部隊が大きくないと、マップ上の旗はほとんど見えませんね。

イメージ00206
新武将大名用の旗は、会戦時に二つの旗データを読み取るので!頑張って作りました!
真ん中の黒い、風林火山の旗もパクリながら家紋いれたりしてアレンジ('з') 
予備の旗の場所に突っ込めばいいので、結構作ろうと思えば独自の旗がたくさん作れそうです。

ちなみに、梵字は「不動明王」です(^◇^)♪

こんな細かい所を何度も修正したり、作り直したりして遊んでおります。

おすすめですよ!



  1. 2015/02/24(火) 11:12:53|
  2. 信長の野望|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

オリジナルキャラ4人目('д')


のんびり作っていたFFTのオリジナルキャラが完成!

Twin

丁度2年前に完成させたキャラと並べてみた!

昔作ったキャラは、ロマサガ2のインペリアルガード(ハンニバル)のカラー&イメージで作成

今回は、とりあえず何も考えず作成して作り上げていくうちに、
ランスロッドって名前が似合いそうなキャラだなぁっとゴールイン('-') 
神殿騎士(テンプルナイト)、聖騎士(ホーリーナイト、アークナイト)ってジョブが似合いそうなのがデキマシタ

さて、、ジョブの追加とキャラの追加のやり方を思い出さなくては・・・




  1. 2014/09/20(土) 21:27:51|
  2. FFT|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

そして、またFFT

こんばんは、茄子です。
どうもヘルニアになった模様です。腰の痛さがマッハ!

それはさておき・・
時たま、無性にFFTをやりたくなるのは名作だからでしょうか?

つくあそ → アスカ見参 → FFT と懐かしゲームループが続くワタシ
現在は上記3ゲームをチマチマやっております。

純正FFTは何回もクリアしているので、改造してオリジナルキャラを導入したり難易度を変えたりして
遊んでたのですが・・

2年前にエントリーして、当時は色々解析しつつ改造してたのですが、、
この2年間でスッカリ忘れた!どのようにして改造していたかサッパリ┐(´∀`)┌

しかし、この0から改造していくのが1番楽しかったりもするんですよネ!
ちょっとずつ弄って、成功したときの嬉しさ(°∀°)これがイィ

せいさくちゅう


キャラ作製中('-') 
2年前に作ったキャラをベースをもとに既存キャラのパーツを組み合わせ微調整していく!

というわけで、またオリジナルキャラを作りつつ弄って遊んでる状態です。
騎士系ばかり作ってしまう今日この頃・・

PS版は味方ユニットは16キャラまで!
ここの枠を広げることができないかなぁ・・・(´・ω・`)?



  1. 2014/09/17(水) 18:16:17|
  2. FFT|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

本格派の抑える投手を考える(´∀`)


抑える投手を求めて三千里('-') そして悟ったのは・・

変化球量のバランスがやはり1番大事である!
とうしゅせいせき3
このバランス!!

とうしゅせいせき2
この成績!

ちなみに相手打線は、3年目の巨人打線+小笠原道大+阿部慎之介の能力アップ(3年目で巧が50くらいの長62)

通算成績は3年目6月時点で
とうしゅせいせき
全て「試合を観る」で、この成績はいい方ではないかと思います。奪三振率8をどうにか10にしたいですが・・きびすぃ

ちなみにCアップ+スライダー+カーブ+Vスライダーの組合せとなっております。

時たま投げるカーブがよくヒットにされますが・・この割合気味に投げると
変化量が少ないカーブなら打てるのでカーブを待つ!こない!追い込まれる!
追い込まれたので、変化量が1番大きいVスライダーを待つ!スライダーがきた空振り! みているとこんな感じです。
追い込んだ状況でVスライダーなげると結構当ててくるんですよねぇ・・。

上記の画像の試合、10個の三振のうちストレートで4、カーブで1、スライダーで3、Vスラで2の10でした。

別の日の巨人戦
とうしゅせいせき4

とうしゅせいせき6
ストレートの割合が増えスライダーが減ってしまって打たれました。

色々と難しいものですね・・

細々と遊んでいくます(=´∇`=)♪

ちなみに、、通常ありえませんが。裏ワザネタ、考える材料としての燃料として・・
投手の投げる球種は、ストレートが1、Cアップが2となり、0で無しとなります。
ストレートも持たない、全て0だった場合どうなるのかというと('д')

ストレートと表示される球を投げ、アナウンサーに「変化球」といわれバッターは滅多に振りません。
奪三振24とかしてました。 と言うわけで、バッターには狙い球があるのでは?と思ったりします。
パワプロみたいに、投げた変化球すべてに反応してホームラン!ってバカなCPUでは無いというわけです。

いやぁ、やきゅつくって ほんとにいいものですね。 ではまた次回の金y(ry



  1. 2014/08/23(土) 21:40:51|
  2. つくあそ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

2001年~2013年までFFXI日記でした。
オンラインゲームは卒業してます。
暇すぎて、まったりとやってたりしますw
(*´ω`)♪のんびり、まったり


ブラウザをIEから変えて自己防衛を少しでも強化したい人はここなんていかが?
       Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード


ブログ内検索

11月 « 2023年12月 » 01月
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Profile

茄子